ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
NOALISTへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
ご来訪者様
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年02月18日

【プチツーリング】PCX150 ~東扇島東公園&東扇島西公園~

週末、富士見キャンプに行く予定だったのですが、天気予報では曇りで富士山が拝めそうになかったので急遽予定変更し、近場にプチツーリングに行って来ました。



関東では春一番が吹いたのですが風が強く運転中少しふらつきました。キャンプ止めて良かったかもしれません。

久々に海底トンネルを通りました。
【プチツーリング】PCX150 ~東扇島東公園&東扇島西公園~

なんらかの原因でトンネルが崩壊した場合、どうやって地上に出るのでしょうか?ちょっと不安…。
【プチツーリング】PCX150 ~東扇島東公園&東扇島西公園~

デッキを歩いている時、普段あまり目にしないものを見かけました。
【プチツーリング】PCX150 ~東扇島東公園&東扇島西公園~

去年、船舶免許の更新をしたばかりですが意味合いは忘れましたw
改めてテキストを調べてみましたら…。

まずこれは海上浮標識と呼ばれるもので、緑色を左舷標識、赤色を右舷標識というそうです。

意味合いは左舷標識(緑)は航路の左端で、標識の右側に河航水域がある事。標識の左側には岩礁・浅瀬・沈船等の障害物があることを表しているそうです。(右舷標識は左と右が逆になります)

つまりここを行きかう船はこの標識の内側を通ることになります。
大型船が通るのでかなり水深があると思いましたが約12Mのようです。

船の往来が激しいところのようですし、遠くには羽田空港を飛び立った飛行機も見えますのでまた行きたいと思います。


最新記事画像
初伐倒
林業初体験
移住生活の第一歩
引っ越し完了しました
引っ越し準備中
【管釣り】PCX150 ベリーパーク in フィッシュオン王禅寺
最新記事
 初伐倒 (2017-04-12 23:10)
 林業初体験 (2017-04-05 22:15)
 移住生活の第一歩 (2017-04-04 23:17)
 引っ越し完了しました (2017-03-24 11:33)
 引っ越し準備中 (2017-03-17 01:37)
 【管釣り】PCX150 ベリーパーク in フィッシュオン王禅寺 (2017-03-10 15:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【プチツーリング】PCX150 ~東扇島東公園&東扇島西公園~
    コメント(0)