私は、スプーンやフックそれにラインからスプリットリングに至るまでネットで購入する事が多い。
それらをひとつのショップで揃えたいのだが、これがなかなか揃わない。
欲しいラインはショップAにあるが、でもそこにはフックがない。また、欲しいスプーンをショップBで見つけたので
ついでにラインも購入しようとおもったら在庫切れ…。そんな事がよくある。
今回もまさにそんな感じで、スプリットリングを探していたのだが1個数百円のリングの為に
送料を払うのもバカらしい。
そこで、久しぶりに店頭へ買いに行く事にした
会社帰りに、Mさんに付き合ってもらい割りと会社から近いショップへ。
お目当てのリングはあるにはあったのだがサイズが全部揃わず…。
仕方なく他の小物も物色
とりあえずロッドから物色。オー。以前置いてあった999.9マイスターが無くなってる!
売れちゃったかあ~。欲しかったなあ~。
そういえば、ミネギシが今月中旬に入荷されるんだったなあ。SHAPEに続きSensitiveも買っちゃおうかな~。
鱒レンジャーも一本位は持っておきたいなあ~。ミノーより安いしなあ~。
続いてラインコーナー。そういえばフロロラインを探してたんだった。
以前、IOS01PROでライトチューンしたバイオにフロロ巻いてリールであたりが取れた事があった。
しかし、その後ナイロンに巻き替えてからは全くあたりは取れなくなった。やはりフロロの感度が必要だ。
そこで見つけたのが、FAMELのフロロライン。
FAMELの持つしなやかさとフロロの高感度を合わせ持つ。即買い!
続いて、リールコーナーへ。
ふと、中古のリールに目をやると07ルビアスが。中古の割りに見た目新しいな。
ちょいと空回し。なんだこの回転!昔、ステラのCMのキャッチで言ってたが金属と金属が触れ合ってる気がしない!
少し使い込んで当たりが出てるのか?もしくはチューンしてあるのか?異様なまでのハンドルの軽さ!
しかも値段は2万ちょっと。
「くああ~」 購買指数は一気に120%まで上昇!
とはいえ、こないだ旧モデルのルビを買ったばかり。いくら2万ちょっととは言え衝動買いもいいところ。
道具通のMさんに評価してもらう。
「これ、いいよ。新品よりハンドル軽いし丁度あたり出てるよ」 確かに自分でもそう思った。
迷った挙句、とりあえずネットと同様買い物カゴに入れた。
しかし、予算が…。ここはMさんにストッパーになってもらおう。
「ここ、カード使えるよ。オレもカード使ってるし。トーナメンターならこれくらい揃えとかなきゃ!」
”トーナメンター”の言葉にやられた…。10分後にはレジに並んでいた。ついでにRCSの35MMハンドルも
売られており、コイツにリアクションバイト。
200円足らずのリングを買いに来たつもりが30,000円の大人買いになってしまった。
早速、家に帰ってからハンドルを交換。憧れの35MMハンドル
次の大会。もう、勝つしかないでしょ!
ハンドル交換し生まれ変わったルビ。
ルビアス兄弟、戦いを待つの図
次回は、もちろん07ルビのインプレです。