2017年10月02日
郷に入っては・・・。
いつも世話になっている近所の方からイサキを頂きました。

愛媛方面へ釣りに行かれたそうでおすそ分けして頂きました。
山間部に住んでいるのに海の幸にも恵まれるなんて!
早速、塩焼きで頂きました。

ポン酢を少しかけて食べると美味しいとの事でしたので、初めて試しましたがなるほど美味しいです。
やはり海の魚は美味しいですね。
そういえばここ半年くらいは釣りに行ってませんが、トラウトルアーができるところがないか探していたところやっと見つけました!
ほどのフィッシングエリア(http://hodonodani.sakura.ne.jp/)
管理釣り場でありませんが、フライ・ルアー・テンカラ専用の釣り場のようです。
早速、管理人の方に電話してみたところ、冬季エリアが昨日(10/1)からオープンしているようですが、今年は鮎釣り期間が例年より長く延長されている関係で、アマゴ(アメゴ)の放流は11月からとの事でした。
高知でルアー釣りは無理かと諦めていましたが、俄然やる気が出てきました。
「郷に入っては郷に従え」
ネイティブエリアでの釣りはほぼ初めてに近いですが、久々の釣りなのでワクワクします。
今週末にシーズン券(3,000円)の購入ついでに下見してきまっす!
愛媛方面へ釣りに行かれたそうでおすそ分けして頂きました。
山間部に住んでいるのに海の幸にも恵まれるなんて!
早速、塩焼きで頂きました。
ポン酢を少しかけて食べると美味しいとの事でしたので、初めて試しましたがなるほど美味しいです。
やはり海の魚は美味しいですね。
そういえばここ半年くらいは釣りに行ってませんが、トラウトルアーができるところがないか探していたところやっと見つけました!
ほどのフィッシングエリア(http://hodonodani.sakura.ne.jp/)
管理釣り場でありませんが、フライ・ルアー・テンカラ専用の釣り場のようです。
早速、管理人の方に電話してみたところ、冬季エリアが昨日(10/1)からオープンしているようですが、今年は鮎釣り期間が例年より長く延長されている関係で、アマゴ(アメゴ)の放流は11月からとの事でした。
高知でルアー釣りは無理かと諦めていましたが、俄然やる気が出てきました。
「郷に入っては郷に従え」
ネイティブエリアでの釣りはほぼ初めてに近いですが、久々の釣りなのでワクワクします。
今週末にシーズン券(3,000円)の購入ついでに下見してきまっす!
Posted by NOALIST at 22:24│Comments(2)
│管釣り
この記事へのコメント
きむごんさん。コメントありがとう。
安いのは良いですが、さすがにBFやCHASERでは無理だと思うので、NOABOSSクラスのスプーンを買い足すことになりそうです。
安いのは良いですが、さすがにBFやCHASERでは無理だと思うので、NOABOSSクラスのスプーンを買い足すことになりそうです。
Posted by NOALIST
at 2017年10月05日 22:26

シーズン券で3000円とは!
ネイティブの釣るポイント探しも楽しそうですね。
ネイティブの釣るポイント探しも楽しそうですね。
Posted by キムゴン at 2017年10月03日 05:23